|ホーム | バイオハザード1 | バイオハザード2 | | |
![]() |
|
バイオハザードの攻略サイト |
|
クリス攻略(アレンジ)
|
■初めに |
■初めに この攻略チャートはビギナーモード、オリジナルモードいずれかをクリアした方向けに作っています。 なので、必要最低限な攻略情報しか載せていませんが、既にビギナーモードなどをクリアしている方なら問題なくクリア出来ると思います。 ■アイテム 多くのアイテムを回収出来るようにしています。序盤にインクリボンや机のカギなど、現時点で不要なアイテムを取ると、所持アイテムが上限に達します。 必須アイテムが取れなくなってしまうので、アイテムボックス到達以降に回収してください。 またブルーハーブなど、使用頻度が低いアイテムや、回復アイテムの組み合わせ次第ではアイテムボックスが一杯になってしまう事があります。その場合はブルーハーブなどの使用頻度が低いアイテムはスルーしましょう。 ■初心者向け 最速クリアを目指している方、無限シリーズを取ろうとしている方には全く向きません。 シナリオを重視した結果、必須ではないアイテムを数多く取得している為です。このチャートを見てクリアした方はぜひこのチャートを見ずに再度挑戦したり、オリジナルモードのジルに挑戦してみたください。 ■アレンジモード さまざまな追加要素や変更が加わり、難易度が高くなっています。 ベレッタでクリティカルが出るようになっているほか、アイテムや敵の配置が変更になっています。 ■イージーアレンジモード アレンジにカーソルを合わせた状態で、右キーを3秒以上押すと文字が緑色になります。 そのままゲームを開始すると、弾丸やインクリボンが倍になったイージーアレンジモードがプレイできます。 |
■謎の洋館 |
食堂奥のドアから廊下へ。イベント。 ケネスを3度調べ、ベレッタのマガジン(2)。 ホール。 イベント。ベレッタ、インクリボン(1)。 ※インクリボンや机のカギなど、現時点で不要なアイテムを取ると、所持アイテムが上限に達します。 必須アイテムが取れなくなってしまうので、アイテムボックス到達以降に回収してください。 階段を昇り、ホール(二階)へ。 右側へ進み、右側のドアへ。机のカギ(小さなカギ)。 奥のドアから進みテラス。 鎧のカギ(館のカギ)、ベレッタのマガジン(1)。 ホール(二階)。 隣のドアから進み、最初のドアに鎧のカギを使って中へ。イベント。 食堂(二階)。 像を落とし、奥のドアから先へ。 階段を降り、一階へ。 階段下の部屋。血清。 先程の部屋に戻ってイベント。 グリーンハーブ(2)、ベレッタのマガジン(1) 廊下へ戻り右へ。左側にある緑のドアに鎧のカギを使う。 エンブレム。 左へ進み、突き当りの部屋へ。 植物学。 奥のドアのカギを外して進み、階段を降りて一階へ。 階段下の部屋。壊れたショットガン。部屋の入り口にグリーンハーブ(1)。 二階へ。左へ進み、右側のドアに鎧のカギを使う。 左側の部屋へ。ムーンクレスト、研究員の遺書、インクリボン(1)。 部屋から出て正面の部屋へ。 ライター、ショットガンの弾(1)、レッドハーブ(1)。 廊下へ戻り、右へ。突き当りの青いドアへ。 グリーンハーブ(1)、館2階の地図。 血清を運んだ部屋へ。 奥のドアから先へ。短い階段は昇らず左へ。 突き当りの部屋。 剣のカギ(館のカギ)、ベレッタのマガジン(1)。 ホール(一階)へ。青いドアの隣、階段下のドアに鎧のカギを使う。 ベレッタのマガジン(1)、(ショットガンの弾(1)要:机のカギ)。 奥のドアから先へ。 グリーンハーブ(2)、インクリボン(1)。 ホール。青いドアへ。 館1階の地図。棚を動かして進むとインクリボン(1)。 奥のドアに剣のドアを使う。 棚の下にベレッタのマガジン(1)。 ドアを出ると左側にグリーンハーブ(1)。 右側のドアに鎧のカギを使って先へ。除草剤(薬)、グリーンハーブ(5)。 右側にあるドアへ。 ベレッタのマガジン(1)、机のカギ(小さなカギ)。 右へ進み、左側の部屋へ。 壊れたショットガンを使いショットガン。 突き当りのドアから進み、右側のドアのカギを外し先へ。 階段下の部屋。今来た道を戻ります。 ドアを出たら右へ。突き当り、左側へあるドアから中へ。ウイングクレスト。 ■謎の答え
「ゆりかごから墓ばまで」の通り、産まれてからの順番に従ってボタンを押して行きます。
生まれたばかりの赤ちゃんの絵→おさない子どもの絵→元気な少年の絵→たくましい青年がモデルの絵→つかれた中年の男性の絵→気の強そうなお年寄りの絵→人生のおわり 食堂(二階)。奥のドアから進み、一階へ。 道なりに進み突き当り手前、右側のドアに鎧のカギを使って中へ。 ベレッタのマガジン(1)、コルトパイソン、(ショットガンの弾(1)要:机のカギ)。 部屋を出て右へ。突き当りのドアから真っ直ぐ進み、突き当りの部屋へ。 サンクレスト、レッドハーブ(2)、グリーンハーブ(4)。 来た道を戻り、右側のドアに剣のカギを使って中へ。 飼育員の日誌、ベレッタのマガジン(1)、ショットガンの弾(1)。 突き当りのドアのカギを外し左へ。 左側のドアに剣のカギを使い中へ。楽譜。 ピアノの前で楽譜を使いイベント。 食堂へ。落とした像にスタークレスト。 一旦ホールへ向かい、その後ピアノの部屋へ。 イベント。エンブレムを使い、ゴールデンエンブレム。 食堂へ。 暖炉にゴールデンエンブレムを使い、青い宝石。 "赤と青の光を持つトラ"に 青い宝石を使い盾のカギ(館のカギ)。 血清を運んだ部屋へ。 奥のドアから進み、短い階段を昇り、ドアに盾のカギを使い中へ。 奥でイベント。 ショットガンの弾(1)、ムーンクレスト。 戻るとイベント。 レベッカを操作し、血清を取りに行きます。 血清を持って戻るとイベント。 館1階の地図があった通路から進み、突き当りから外へ。 4つのクレストを使い部屋へ。 机のカギ(小さなカギ)、四角クランク(クランク)。 奥のドアから進む。 中庭の地図、ブルーハーブ(2)、レッドハーブ(2)、グリーンハーブ(3)。 奥のドアから進む。 四角クランクを使い更に先へ。エレベータで降り、道なりに進む。 ドア付近に ブルーハーブ(2)、グリーンハーブ(2) |
■寄宿舎 |
寄宿舎入口付近。 像を右へ押し、廊下に3つある穴の1つを塞ぐ。ブルーハーブ(2)。 右側の部屋。 救急用スプレー(1)、ベレッタのマガジン(1)。 向かいの部屋、001号室。 机のカギ(小さなカギ)、(ショットガンの弾(1)要:机のカギ)。 赤い扉の部屋。 赤い本。 通路を進み、最初の部屋へ。 この部屋にナンバーキーが必要な部屋と、003号室があります。 002号室のカギ(寄宿舎のカギ)。 002号室手前。 グリーンハーブ(3)。 002号室。 寄宿舎の地図、プラント42のメモ、003号室のカギ(寄宿舎のカギ)、(ショットガンの弾(1)要:机のカギ)。 003号室。 本棚に赤い本を使うとイベント。ベレッタのマガジン(1)、有機化学実験ファイル、(インクリボン(1)要:机のカギ)。 現れたドアから進むとイベント。 レベッカを操作し。003号室向かいにあるナンバーキーが必要な部屋へ。 ■謎の答え
答えは赤いドアの部屋にあるビリアードを調べると、答えが2、1、5だと分かります。
空きビンを3つ手に入れて、V-JOLTを作ります。 ■謎の答え
水=1 赤=2 紫=3 緑=4
となっているので、カベに書いてる順番通り、1+2=3 3+4=7 2+4=6 6+7=13 13+3=16と足して16にしてください。 まず水(透明)、UMB No.2(赤)、UMB No.4(緑)を取ります。 次に水とUMB No.2(赤)を組み合わせ、NP-003(紫)を作ります。 NP-003(紫)とUMB No.4(緑)を組み合わせ、UMB No.7(白)を作ります。 空きビンが2つあるので、UMB No.2(赤)とUMB No.4(緑)を改めて取り、組み合わせてYellow6(黄)を作ります。 Yellow6(黄)とUMB No.7(白)を組み合わせ、UMB No.13(青)を作ります。 水とUMB No.2(赤)を取り、二つを組み合わせ、NP-003(紫)を作ります。 UMB No.13(青)とNP-003(紫)を組み合わせると、やっとV-JOLT(茶褐色)が完成します。 002号室から地下へ。 グリーンハーブ(2)。 奥のドアから進み右へ。右側にある唯一カギがかかっていないドアへ。 奥にある根にV-JOLTを使い、部屋から出ようとするとイベント。 イベント後制御室のカギ。 部屋を出るとイベント。 002号室から地下へ。 二つのあるドアの左に制御室のカギを使い中へ。レバーを下げ、ボタンを押し隣の部屋へ。 隣の部屋。 ベレッタのマガジン(2)、ショットガンの弾(2)、兜のカギ(館のカギ)。 根があった部屋へ。 机のカギ(小さなカギ)。 一階へ戻り、002号室から出るとイベント。 洋館へ戻ります。 |
■ハンターだらけの洋館 |
館に戻って少し歩くとイベント。 近くのドアに兜のカギを使って中へ。MOディスク、マグナム弾(1)。 近くのアイテムボックス。 ベレッタのマガジン(1)、ショットガンの弾(1)、救急スプレー(1)。 二階へ昇り、左へ。 突き当りのドアから部屋に入り、赤いドアに兜のカギを使い中へ。 ピアノを調べイベント。 穴を調べて下へ。ハシゴを降り地下へ。ショットガンの弾(1)。 道なりに進み、厨房。 机のカギ(小さなカギ)。厨房の手前にグリーンハーブ(2)。 左側から進むとイベント。一階へ。 先ほどとは違うアイテムボックスへ向かい、近くの階段から二階へ。 近くのドアに兜のカギを使い中へ。 ショットガンの弾(1)、マグナム弾(1)、赤い宝石、保安部長へのメール。 赤い宝石を、赤と青の光を待つトラに使いマグナム弾(3)。 厨房へ。エレベータに乗り二階へ。グリーンハーブ(1)。 右へ進み、正面のドアへ。ショットガンの弾(2)。 左へ進み、ドアから先へ進むとグリーンハーブ(2)、ブルーハーブ(1)。 エレベータまで戻り、奥のドアから中へ。スクラップブック、(マグナム弾(1)要:机のカギ)。 隠し部屋。 バッテリー、ベレッタのマガジン(1)、インクリボン(1)。 奥の部屋。 最後の書(上)。 中庭へ。 壁のへこみにバッテリーを使い、使わなかったエレベーターを動かす。 四角クランクを使って水門を閉める。 ハシゴを降りて、地下へ。 |
■中庭の地下 |
近くのドアから進みます。 火炎放射器(1)、救急用スプレー(1)、ショットガンの弾(1)。 奥のドアから進み、イベント。 六角クランク(クランク)。 六角クランクを使って先へ。 奥のドアから進むとイベント。火炎放射器(1)、マグナム弾(1)。 赤いドアから先へ。 コンバットナイフ。 コンバットナイフか火炎放射器を使って進み、左の部屋へ。 インクリボン(1)、緊急用スプレー(1)、ブルーハーブ(1) 。 奥のドアから先へ。 右へ進み、六角クランクを3回使って、奥へ進むとイベント。 最後の書(下)、中庭地下の地図。 隠し部屋。 動力室のカギ(研究所のカギ)。 エレベーターを使って地上へ。 グリーンハーブ(2)、ブルーハーブ(2)。 池にオオカミのメダル、オオワシのメダルを使いイベント。 エレベーターに乗り地下へ。 |
■研究所 |
ハシゴを降り、地下二階へ。 奥のドアから先へ進みます。スライド、グリーンハーブ(2)。 階段を降り、地下三階へ。 階段の横にあるドアから先へ進み、再び真横のドアから部屋へ。 ベレッタのマガジン(2)、グリーンハーブ(1)、研究員の手紙。 階段下のフロア。真っすぐ進み、左側のドアから中へ。 パソコンを操作し、電子ロックを解除。MOディスク。 ■謎の答え
入力する順に
John ADA MOLE 研究員の手紙の最後に書いてある暗号を、壁にある絵の中から探し、位置(右下3文字目、右下2文字目、右上4文字目、左上3文字目など。)を覚えます。 棚の裏にある青いスイッチを押し、再度壁にある絵を見ます。 先程覚えた暗号の位置に相当するアルファベットを研究員の手紙に書いてある暗号に従って当てはめていきます。 するとMOLEだと分かります。 階段を昇り、地下二階へ。近くのドアから中へ。 プロジェクターにスライドを使ってイベント。研究所・警備システム資料、MOディスク。 地下三階へ。階段の横にあるドアから先へ進み、右側のドアから部屋へ。 ファックス。 室内のバーコードの出力装置にMOを使う。 パスコード01。 階段下のフロア。床に赤いマークがあるドアに動力室のカギを使い先へ。 横のドアから中へ。レッドハーブ(1)、ショットガンの弾(1) 。 通風孔から先へ。 マグナム弾(1) 。 室内のバーコードの出力装置にMOを使う。 パスコード02。 階段下のフロア。床に赤いマークがあるドアから先へ。 正面の部屋へ。マグナム弾(1)、グリーンハーブ(1)、ブルーハーブ(1)。 左へ。床に赤いマークがあるドアから先へ。 電力を供給するパネルを操作し、奥のドアから先へ。 室内のバーコードの出力装置にMOを使う。 パスコード03。 更に奥の部屋へ。 電力の回路接続スイッチを操作。バッテリー。 エレベーターのスイッチを押しイベント。 部屋の制御装置を操作しロックを解除。部屋から出るとイベント。 階段下のフロア。 階段の横にあるドアから進み、最奥のドアにパスコードを入力し、先へ。奥でイベント。 階段、ハシゴを昇り地下一階へ。 エレベーター横のくぼみにバッテリーを使うとイベント。 右側にある信号弾を使ってイベント。 エンディング |
■凡例 |
赤色は敵 青色はアイテム ピンクは必須アイテム オレンジはファイルや地図 ()の数字はアイテムの個数です。 ()のアイテム名は入手時のアイテム名です。アイテムを調べる事で名称が変わるアイテムもあります。 ●から始まるリンクはアドバイスです。 ■から始まるリンクは謎解きの答えです。 ●と■から始まるリンクはJavaScriptがoffだと動きません。 |
| 攻略落とし穴 | リンク | インフォメーション | お問い合わせ | このページをTweetでつぶやく | |
Copyright (C) 攻略落とし穴.com , 2010- All rights reserved. |